新人看護職員教育
新人教育支援体制
教育支援担当者が1年間の教育計画を作成し、それに基づきプリセプターがサポートします。一年後の到達度をプリセプターと支援担当者が評価し、2年目に独り立ちを目指します。
新人教育内容
看護の核となる4つの能力「ニーズをとらえる力」「ケアする力」「協働する力」「意思決定を支える力」、「組織的役割追行能力」、「自己教育・研究能力」について学習します。
新人看護職員の到達目標
看護実践能力
指導を受けながら基本的な看護技術を実践し、看護過程を展開できる。患者や家族に寄り添い、考えや思いを知ることができる。
組織的役割遂行能力
受け持ち患者の看護は助言を受けながら責任をもって実施できる。チームの一員として、適切に報告・連絡・相談ができる。
自己教育・研究能力
自己の教育的課題について助言を受けながら発見できる。自主的な学習に取り組むことができる。
研修スケジュール
- 4月
- オリエンテーション
- 10日間の実務研修
5月- 看護技術演習
6月- 安全な静脈注射の基礎知識
- ハイリスク薬・麻薬の取り扱い
7月- フィジカルアセスメントⅠ
- DESIGNE―R
- 多重業務への対応
- 輸血演習
8月- 救急救命のABC
- RRS紹介
9月- 聴く力
- メンタルヘルス
- 半年間の振り返り
- 10月
- チームビルディング
- 自己の看護を考える①
11月- 夜勤レクチャー
- 自己の看護を考える②
- ポートフォリオ説明
12月- クリスマス研修
1月- 切れ目のない看護とは
- 気になる症例
2月- フィジカルアセスメントⅡ
- 気になる症例まとめ
3月- 気になる症例発表会
- ポートフォリオ発表
新人看護師研修プログラムのポイント
有資格者として歩み始める新人ナースが「毎日笑顔で出勤できること」はとても大切なこと。『みんなで学び合い、育ち合える』よう、教育プログラムを作り実施しています。
「命に関わる仕事」の毎日。つまずいたり、悩んだり、ストレスが蓄積する事もあります。毎月同期の仲間と顔を合わせ、交流することで共感し合ったり、笑ったり、泣いたり(?)、励ましあう時間を研修で共有します。
新人ナースに一番学んでほしいことは、「患者さんから学ぶこと」に気付き、それを活かせること。「気になる症例」を自由な発想で1つまとめ3月に発表します。「患者さんと向き合う自分探し」にチャレンジです!
教育委員会の新人研修担当者の講義
熱心にメモを取りながら受講。新人交流会では、グループごとに自己紹介! 配属部署の科長も自己紹介します 今年度の新人看護師は全員 自己PRがとても上手!と教育委員が絶賛しています。趣味やこれからチャレンジしたいこと等をPRして お互いを楽しく知ることができました。
歯科衛生士から 口腔ケアの指導
入職後10日間は演習を含む研修を実施しています。この間に同期入職者との交流を深めながら臨床デビューに備えます。社会人として、看護師の第一歩をスムーズに踏み出していけるように、教育委員を中心に看護部職員全員でサポートします。
Kumasouでは、急性期から回復期、そして在宅支援までを視野に入れたきめ細かい研修を組み入れています。
今年度の重点目標に栄養状態を考慮した摂食・嚥下機能療法としての口腔ケアの実施をあげています。
新人研修でもベテランの歯科衛生士から口腔ケアを指導してもらいます。
注射の準備 マンツーマンの指導
プリセプター制です♪ プリセプターが夜勤や休暇などで不在時は、必ずその日の指導者がつきます♫
はじめは指導者について見学しながら、少しずつ慣れていきます。
はじめは指導者について見学しながら、少しずつ慣れていきます。
看護技術研修には、e-ラーニングを導入し活用しています。
好きな時間に いつでも学習♪
新人研修やラダー研修にもe-ラーニングを導入しています!!
いつでもどこでも学べる環境があります♪